鶫のブログ(^ω^)

不定期更新

8月!!の後半から9月くらい!!

高文連 8/21・22

8月後半くらい。

2日目の大トリ緊張しました。

だってサンバホイッスルですもん。目立つ。

パーカッションソリ楽しかったです。

あと最後にいろんな学校から何人かずつでて合同で2曲やってたんですけどそれ出たかったなぁって。

地元校に通ってる中学の同級生4人と同じ学校でファゴット吹いてる同じ中学の子は出てたんですけど俺は出れなくて。

中学の同級生で俺だけ出てないんですよ。すごい寂しかった。一緒にやりたかった。

うちの学校は特殊管が多めに出されるんでまぁパーカスなんて以来は来ないもんで。

あと人数多いから基本的に2年生が出るんですよね。もうチャンスないやん。

楽しかったけど寂しかった高文連なのでした。

 

 

 

 

コンクール全道 8/30

コンクール全道大会!!今年で4年目!!

いや今年もサポートメンバーなんですけどね。

Kitaraの裏はドアがしっかりしてるから多少音が出ても中に影響が出ないところは好きです。

正直なこと言うと全道の演奏好きじゃなったです。

昨日聴いたんですけどなんかみんないつも通りじゃなかった感じ。

俺が1番上手いぞこれ本気だなって思ったのは地区大会でした。あれは泣いた。

結果は銅賞でした。

でもあそこに行くだけでも意味はあるだろうしいい経験になったと思います。

また来年も行けるようにあと1年頑張りましょう。

 

 

 

 

 

胆振東部地震

9/6 Thu AM 3:08

電気つけたまま寝落ちしたなぁと思って目覚めたら電気消えてて、なんか変だなと思ったら揺れ始めました。

ほっとんど何も入ってなかった1.8mくらいの本棚に下敷きにされました。

俺が住んでるのは胆振東部の隣の地区。

震度6弱の揺れ。食器棚のドアははずれて食器は割れて、仏間のドアも1枚外れて、窓も1枚外れて、時計は落ちて、レンジと炊飯器はご臨終、額縁が2枚割れました。

俺はギリギリで起きたけど母上は寝てました。あの大きい揺れで起きなかったのがすごい。

ちなみに寝相が悪かったおかげでタンスの下敷きにならなかったのが不幸中の幸いです。

 

まだスマホ直してなくてWi-Fiさえあれば連絡の取れる4Sしかなくて。

た停電してたから誰とも連絡取れなくて。

正直旦那鈍いとこあるなぁって思ってたか安否確認取れないのがとにかく怖かったです。

そのせいなのかその日の夜食欲無かったです。

でも次の日の昼に電気通ったんですよね。早すぎる。

2ブロック隣が電線の工事とかしてる会社と北電が隣合ってるんですよ。

めちゃめちゃ早くてびっくりしました。

でも水が全然通らなかったんですよね。

なんかもともと電気が1週間、水が3日4日くらいみたいなの聞いてて。

実際は水が通ったのは地震から10日後くらいでした。

今回のこれで初めて学校に行けないことが辛いと思いました。

前日も台風で電車動かなくて公欠だったんですよ。

だから最後に会ったのが火曜日で次にあったのが翌週の月曜日でした。一週間近くも会えなくてほんとに辛かったです。

 

 

俺が乗ってる電車の路線 ばりばり震源地通ってるんです。

つまりどういうことかって、線路歪んじゃったんですよ。

2ヶ月ちょっとたった今、まだ代行バス生活です。

いつもならバス30分、電車30分くらいで着いてたのに今はバス1時間半くらい。バスだけでも1日3時間も乗ってます。

でも学校の近くまで送ってくれるんですよね。うちの学校に通ってる生徒は。

電車乗り換えて通ってたので乗り換えに乗れないからそのままバスで送ってくれます。結構近い所止めてくれるから超助かってる。

 

 

 

定期演奏会 10/7

9月くらいって書いたけど正直9月って定期演奏会に向けてがすごい多かったです。だからここで書いちゃう。

地震のせいでテストちょっと伸びて部活が少なくてみんないっぱいいっぱいでした。

 

1部 クラシック

2部 ふりつけ

3部 ポップス

アンコール

 

クラシックは Take off ・ The sun will rise again(以下、陽はまた昇る) ・ エレウシスの祭儀 ・ トスカ の4曲でした。

新曲2曲は楽器が少なかったのでTake offは2・3年で、陽はまた昇るは1・3年でやりました。

先生が選んだ理由として、

Take offは明るくて元気のでる曲

陽はまた昇るは東日本大震災の時に作られた曲で今回、震災があったけど陽はまた昇る みたいなこと言ってました。

陽はまた昇るの低音めちゃくちゃかっこよくて正直こっちやりたかったなぁって。

まぁくじで引いちゃったもんは仕方ないんですけどね。

課題曲は打楽器はコンクールメンバーのみで。トスカはみんなで。

本番っていっつも先生が気持ちよくなりすぎちゃって練習と全然違うし指揮と合わないんですよね。練習と全然違うトスカになってました。

 

振り付けは管楽器は踊ってるんですけどパーカスは特にないので管楽器を見て自分たちで何とかしてました。

2部の始まりは基本的にステージは3年しか居なくて1・2年がだんだん入ってくるんですけど、パーカスは最初っから全員ステージの上にいます。端っこだけどね。

今年の最初の曲はグレイテストショーマンのザ・グレイテストショーでした。

あれ合わせるのめちゃくちゃ大変って言うか怖いです。足踏みが。

先生の指揮もないし自分たちの足踏みと演奏でタイミング合わせるしかないんです。めちゃくちゃ怖い。

学祭でもやったんですけどこっちの方が緊張感すごかったです。

フィンガー5コレクションの恋のダイヤル6700では管楽器と一緒にりんりんりりんしました。

めっちゃ左右に揺れながらテンポ170でティンパニを8分音符で叩いてました。すごい頑張ったあれ。

あとパーカスの学園天国の振りが可愛かったです。

ピースサインやりました。ドラムを。

ピースサインのドラム叩いてた先輩が違う曲叩くことになったので別のところで叩いたことある俺がやりました。

あとから動画見たらめちゃくちゃ走りまくってすごい申し訳なかったです。でも楽しかった。

あと2曲あるけど省略(めんどくさい)

 

ポップスはMake her mineから始まりました。テンポ速いしジャズは叩きづらい!!(マリンバ)

企画盛りだくさんのメドレーも楽しかったです。

今年のメドレーはU.S.A ・ 津軽海峡冬景色 ・ ゲゲゲの鬼太郎男はつらいよ ・ 1 2 3 恋が始まる でした。

U.S.Aの最後らへん先生も踊ってたんですけどなんか面白かったです。

津軽海峡はふっつうに上手かった。

そのあと妖怪に連れ去られて鬼太郎登場でした。人間サイズの目玉おやじキモかった(ごめんなさい)

男はつらいよは途中先輩が腕立て伏せしながら歌ってました。あれはあれで凄かった。

1 2 3 恋が始まるはポンポンの踊りでした。これは可愛かった。

 

毎年恒例でやってる劇。

今年はうちの旦那が監督をやりました。

今年の劇はアリス・イン・ワンダーランド

劇係で話す時に先輩が全然話してくれなかったり誰も意見聞いてくれなかったり言ってくれなかったりできた台本読んで笑ってたり、正直こっちから見てもストレス溜まるなぁって感じました。

本人相当病んでました。

もっとみんな協力しないのかなって思いました。

でも本番の劇はすごく良かったです。

今年すごい良かった。もっと時間あればもっとよく出来たんじゃない?って先輩に言われたそうです。

俺も去年の劇より好きだなぁって思いました。劇もすごかったけど音楽もすごかった。

ピアノの楽譜を先輩が吹奏楽の楽譜に書き換えてました。ほんとに曲になっててすごかった。

ほんとに曲になっててって言うかこんなにすごくなるのかって。今年はいろんな意味ですごい劇でした。監督お疲れ様。

3部最後は宝島。もう恒例になってきてます。

 

アンコールは奏とティコティコ。

奏では先生が3年生の紹介をしてパートで花束を渡しました。

ティコティコはほんとの最後の曲で今年で10年目だったそうです。

これドラム叩いたんですけどテンポがサンバなので早かったです。

練習の合奏2回しかやってくれませんでした。1回はサンバインテンポ(頭おかしいくらい早かった)、もう1回はめちゃくちゃゆっくりでした。

ずっとハイハット8分音符で疲れるし飽きます。来年は鍵盤だぁ。

 

 

 

 

以上、8月から9月くらい(10月上旬くらい)まででした。